2台目のカメラを買いました。
10年前に買ったミラーレスは OLYMPUS PEN Lite でした。ちかぢか旅行に行く予定があるのと、今年の頭に結婚したので 若いうちの思い出を撮りためておこうという動機で、じつに10年ぶりに購入。
開封の儀とへたっぴな作例、最後のほうには選んだ理由なんかを書こうかと思います。
本体「X-T20」ブラック
Yahoo!ショッピングのマップカメラで買いました。


充電がマイクロUSBでできてとてもいい
合わせて買ったもの
- レンズプロテクター
- 予備バッテリー
- 画面保護フィルム
レンズ「XF23mmF2 R WR」ブラック


装着!
めちゃくちゃにかっこいい。
こんなにコンパクト!
撮って出しサンプル
目で見たままの色が出る気がしている。ちょっとアンダー気味なので露出補正+1とかにしておくとちょうど好みになきがする。
家の周り
IKEAに行ってみたので
選んだ理由
本体 FUJIFILM「X-T20」を選んだ理由
わたしの場合ですが、
- 完全に見た目重視。
- カメラマンの友達の「初心者向けだったら性能差あんまりないからまじで好みで選ぶのが真理」「予算オーバーしたけど見た目で選んで正解だった」という言葉を信じた
- 似たやつで OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII と悩んだが、FUJIFILMの方が好みだったのと、以前OLYMPUS PEN を使っていたので違うメーカーにしたかった
- FUJIFILMは色の再現性が高いとのことで気になってた
- 似たやつで、X-T20よりもよりエントリーモデル FUJIFILM X-T100で悩んだが、なんか高い方がよさそうな気がして高い方(X-T20)にした
あとは
- ワイヤレスでiPhoneに送れる
- イケてるシャッター音(撮ってます感が楽しい)
- ファインダーつき
- フラッシュはあってもなくても良かった(ちゃんと撮れば綺麗らしい)
- 画面タッチでシャッターおりたら雑に撮りたいときに便利そうだな
あたりマストでした。FUJIFILM「X-T20」は見た目が完全に好みだったのが大きくて、あとは上の条件を満たしていました。PEN Lite よりかは、青っぽい写りが好みです。
単焦点広角レンズ「XF23mmF2 R WR」を選んだ理由
詳しいひとからの勧めです。
単焦点で、特有のいいボケ感が出て、万能に使える手頃なレンズを探していました。あんまりいろいろ所有して使い分けるのは面倒な感じがしたので、付けっ放しでもいいくらいのやつ。 というくらい無思考だったので、レンズキットを買ってもよかったのですが、会社でカメラについていろいろ教えてくれるレンズ沼のひとたちが、「23mmはいいぞ」と言っていたので、100%信頼して買っちゃえーと決めちゃいました。
神レンズと呼ばれている「FUJIFILM 単焦点標準レンズ XF35mmF2R WR B ブラック」もオススメされたのでよさそう。23mmと35mmで比較記事とか読んだりしてみました。
おしまい
すごくよい買い物でした。持ってて気分が上がるので、こまめに持ち出そう。 あとはマクロ撮影がしたいなあというかんじです。
あと、レンズに付属の通称「フジツボフード」は、案外かっこいいと思う
XF23mmF2 R WR の付属のレンズフード、先細りなので「フジツボ」と巷では悪評なんだけど、
— 網 (@8saki) 2018年11月24日
いまつけてみたらふつうにアリだな。いや、全然アリだぞ…かっこよくないかこれ pic.twitter.com/h0NIkUrpHe