ビカクシダは板付けも素敵なんですが、バスケットに植え付けて天井から吊りたいと思ってました。 なんといっても、バスケットが玄人っぽくて素敵…と思ってしまったので、ぜひこのバスケットを使ってみたかったのです。 バスケットで群生になったらいいな 使…
〈House Bird〉のミニチュアをつくるべく、光造形3Dプリンタでつくった原型でシリコン型を取り、レジンキャストで作成してみたメモです。 3回目の今回でラスト、完成です。 ハウスバード関連の記事は3回に分かれています ハウスバード関連の記事 ハウスバー…
〈House Bird〉のミニチュアをつくるべく、光造形3Dプリンタを使用して試行錯誤してみたメモです。 前回は熱溶解積層方式3Dプリンターを使いましたが、PETG樹脂の加工難しかったので、加工が楽なレジンで製作することにしました。 ハウスバード関連の記事は3…
〈House Bird〉のミニチュアをつくるべく、熱溶解積層方式3Dプリンタを使用して試行錯誤してみたメモです。 結論、PETG樹脂はめちゃくちゃ削り加工に向いてなくて、ひたすら大変だったから次はレジンでつくろうと反省したという話です。 ハウスバード関連の…
2022年にやったセルフジェルネイルの記録です。 基本的にいつも片手ずつネイルチェンジしています。いろんなデザインやってみたいし、両手一度にやると時間がかかりすぎちゃう(とくにオフに)のが理由です。 去年2021年のまとめはこれ 8saki.hatenablog.com…
2022年12月中旬にやったネイル。 わりと簡単なのにすごく個性的でかわいくて、2回連続このデザインでした。 手順と自己流コツ 使ったもの カラージェル ブラシ いつものクリア系のジェル おしまい senn._kahoさんのネイルがかわいすぎたので真似させていただ…
2022年12月頭のネイルです。 使ったもの カラージェル パウダー類 インク いつものクリア系のジェル おしまい 濃い黒系のニュアンスネイルがやりたかったので、黒×キラキラなデザインにしてみました。 オーロラパウダーやクロムパウダー、白インクなどを複雑…
冬至なので、今年を締めくくる「買ってよかったもの」をまとめます 2022年に買ってよかったもの Uten.Silo 1 USMふたつ目 Knoll チェスカチェア スツール(Stool E60、エレファントスツール) タチカワブラインド プレイススウィング ぱくぱくローラー 下地…
2022年10月のネイルです。 ネイリストYoutuber の Yurina さんの動画を見て5本ニュアンスネイルやってみました 鉱物感がめちゃくちゃ可愛いです⚜️ 参考にした動画▼ #117 【ニュアンスアート】メインにもサブにもなる少し個性的なデザインを3種類ご紹介しま…
2022年6月にやったネイルです。 左手は地層アートのデザインです 8saki.hatenablog.com 使ったアイテム カラージェル マグネットバー パウダー いつものクリア系のジェル おしまい ベースワンカラーを塗った後、マグネットジェルを2層塗り、その上からさらに…
憧れの1脚をついにお迎えしたので、写真で記録です。 2022/02/11注文で、2022/07/16に届きました。 5ヶ月待ったのは、世界的に人気なため品薄だったようです。 背中からアームにつながるシルバーのパイプの線がかっこいい コントラクトベーステーブルに置い…
2022年6月にやったネイルです。 プロネイリストさんの動画がすごくよい 使ったアイテム カラージェル パウダー いつものクリア系のジェル おしまい プロネイリストさんの動画がすごくよい 最近、ネイリストのyurinaさんのYouTube動画をよく拝見しています。 …
以前、5月30日にオザキフラワーパークで、切り枝のコルディリネを購入しました。 8saki.hatenablog.com 大きな枝だったので、そのまま発根させて植木鉢で育てられたらかなりラッキーでお得なのでは!?という思いで、発根チャレンジしてみました。 その経過…
2022年5月にやったネイル。 ビューティーワールドジャパン2022で、わたしの好きな武井絵梨子さんがデモをやっていたつぶつぶアートです▼ https://www.instagram.com/p/CdkYPSbp-3C ビューティーワールドジャパン2022で購入したアイテムのご紹介も書いてます…