【2024晩冬・京都】アンティークとコーヒーと美味いもの巡りの京都ひとり旅2泊3日

3月の上旬に、京都に行きました。
ひとり旅でしたが、現地の友人ともいろいろ回って、アンティークショップを見たり、おいしいものを一緒に食べに行ったりしました。
知らないコーヒー屋さんも増えていたので、9軒も回ることができて満足。

めちゃくちゃ長い記事になってしまったので、読み飛ばしたり写真だけゆるく眺めたりしてください。

(※店内の写真は店員さんに確認して許可をいただき、通りすがりの人たちは個人が特定できないように必ずぼかしています。)


1日目

8:00台東京発の新幹線で、京都駅へ向かいます。

"2020年7月より13年ぶりのフルモデルチェンジ車両" のN700Sが来ないかなあっていつも期待するんだけど、N700Sに出会えたことなし

N700Aだあ

なんと、しょっぱなトラブルが…
ちょうど乗る直前あたりの時刻で、山陽新幹線内で事故があったらしく、その影響で東海道新幹線も遅れが出ました。

出発した直後は順調だったものの、熱海駅で運転見合わせになり、90分停車で缶詰。
まあ、トンネルの中で停電になった号もあったようだから、駅で停止するのはまだマシだったと思います。乗客はみんな大人しく時間潰したり寝てたりしました。わたしも本を読んで爆睡。
遅延の放送が英語でも流れていたので、外国人観光客の人も状況理解できてそうなのはよかった。

そのまま90分遅延で、3時間40分かかって京都に到着。

現在時刻(12:07)と到着予定時刻(10:33)を見て…

そのまま二条付近でコーヒー屋巡り

ドーナツが美味〈heath(ヒース)〉

最近できたコーヒースタンド〈heath(ヒース)〉。ドーナツが美味しいと聞いたので、来てみました。

長屋を改装した内装。外観がおとなしめで一瞬通り過ぎそうになった。シンプルでセンス良し。

お姉さんひとりで切り盛りしていた。いい感じのレコードがかかっている

コルタード(Cortado)という、エスプレッソ分多めのカプチーノ的な飲み物と、ハニーグレーズドドーナツを頼みました。

ハニーグレーズドドーナツがおいしすぎて10秒で消えた。

梁を残して天井が抜けており、トップライトも陽が差して明るい。

health(ヘルス)かと思った。heath(ヒース)でした。

heath

  • 〒604-8333 京都府京都市中京区下八文字町685
  • Instagram : @heath_jp

グッズも洒落てる〈here Kyoto〉

こちらも行ってみたかったコーヒー屋さん〈here〉でアフォガート。 ビカクシダやディスキディアが壁にハンギングされていてかわいい。

ひろびろ店内に1人だった。グッズもかわいい。Tシャツ良すぎて買いそうになった。

8の数字が好きなので待ち番号が88でなんかうれしい。アフォガートおいしい。

here Kyoto

  • 〒604-8273 京都府京都市中京区姉西洞院町524
  • here Web Shop

倉庫のような〈cotoha〉で草を見る

Casa BRUTUS に載っていて気になっていた〈cotoha〉で草を見た。

倉庫のような大きな建物の中に、道具店やコーヒー屋さんも入ってて素敵でした。

どの子も元気いっぱい。価格はACTUSの観葉植物コーナーと同じくらいかなあ

cotoha コトハ

友達と合流

友達と合流して、お家にお邪魔してお茶をいただく。

玄関に貼ってあったステッカーおもしろい。あとで同じもの買った。

お酒の神様〈梅宮大社〉には猫がいっぱい

猫がわらわらいると有名な神社〈梅宮大社〉に行きます

梅が満開だ

「マコちゃん」がひざに乗ってくれた

梅宮大社

  • 〒615-0921 京都府京都市右京区梅津フケノ川町30
  • 梅宮大社

四条河原町あたりをふらふら

高島屋SCへ。

入り口におっきいマリオがいて、外国人観光客に大人気でした。

永井 博さん個展「THE JOURNEY BEGINS vol.2」を見る

京都 蔦屋書店で、永井 博さん個展「THE JOURNEY BEGINS vol.2」を見ました。 作品集を2冊買いました。最高。

わたしが幼少期から夜景と南国が好きなのは永井さんのせいです。

作品集2冊買っちゃった

京都 蔦屋書店

〈Osteria Il Canto Del Maggio (オステリア イル・カント・デル・マッジョ)〉で夕食

予約していた〈Osteria Il Canto Del Maggio (オステリア イル・カント・デル・マッジョ)〉で夕食。

めっちゃおいしいイタリアンでした🍝

生ハムもりもりでサラミが気に入ったのでまた食べたい。パスタもハーブが効いてておいしかったー

Osteria Il Canto Del Maggio (オステリア イル・カント・デル・マッジョ)

  • 〒604-8127 京都府京都市中京区菊屋町512−2

食べ足りず、おでんへ〈京のおへそ 錦店〉

おでん食べたくなって、通りかかっていい感じだったので入った〈京のおへそ 錦店〉。

おでんは、鶏ベースの白濁スープがめちゃくちゃおいしい… おでんしか食べなかったけどほかのおばんざいもよさそうだったのでまた来たい。

人気店のようで、ひっきりなしにお客さんが来ては「満席ですー」となっていた。たまたま2人カウンターに入れたのはラッキー。

京のおへそ 錦店

コーヒーで〆たい〈喫茶 百景〉

コーヒー飲みたくなり、〈喫茶 百景〉へ。25:00までやっているようです。

こんな入り口、最高に期待する

暗くて落ち着く喫茶店。チョコケーキとチーズケーキと百景ブレンド(ミディアム)を食べました。

ケーキは2種類注文して、友達と半分こ。チョコもチーズも濃厚でうまい。

メニュー。百景ブレンド(ミディアム)とチーズケーキ。

照明がムーディーなんだな

紙タバコも吸えるようで、結構もくもくなので気になる人はアレかも。

喫茶 百景

  • 〒604-8054 京都府京都市中京区西大文字町601 山下ビル 2F
  • 百景

2日目

朝だ

朝焼けだ

朝食の前にコーヒー屋巡り

予約しているモーニングに行く前に、朝早くからやってるコーヒー屋に2軒行くよ。

astrea coffee kyoto

〈astrea coffee kyoto(アストレアコーヒー)〉は7:30から。フラットホワイトがきめ細やかで美味しかった。アートも美しい。サンドイッチもあるみたい。

店内に植物がいっぱいあって好きな感じでした

astrea coffee kyoto(アストレアコーヒー)

WANDERERS

〈WANDERERS〉でドリップを飲む。こちらも7:30からやってる。

酸味が強めだけど、バランス良くてぐいぐいいけるコーヒーでした。朝食のトーストが有名みたいです。鉄板で目玉焼きを焼いていた。

WANDERERS

  • 〒600-8321 京都府京都市下京区八百屋町58 イチハタビル 1F

道端でみつけた、草間彌生的な石

〈汽 [ki:]〉でモーニング

〈汽 [ki:]〉でレバノン料理のモーニング食べました。

去年(2023年)の初夏に行って、気に入ったのでまた来てみました。今日は燻製クリームののったバナナケーキも試してみた。おいしくて健康的な感じだ。

温かいざくろジュースがとてもおいしい。

外観

具材をピタパンに挟んで食べるよ

ホットざくろジュースめちゃうまい。真似したい

ケーキも食べた。バナナのパウンドケーキで、上にのっているクリームは燻製したものだとか。

汽 [ki:]

  • 〒600-8111 京都府京都市下京区都市町149
  • Instagram : @ki.kyoto

一乗寺エリアへ

電車に乗り、一乗寺駅で降ります。

montique

こぢんまりとした小道具店をのぞいたり(木の小さめのスツールほしいなあ)

montique

恵文社 一乗寺店

〈恵文社 一乗寺店〉で真鍮の作品見たり、木彫りの猫見たりした。
ここ本当に大好きで、本のセレクトもいいし雰囲気もいいし、気になった本を次々と手に取ったりしてると、時間がするする溶けていってしまう。

短歌の本と大きいマグカップを書いました。

真鍮作家さんの展示を眺めたり

恵文社 一乗寺店

trois! trois! trois!

恵文社の近くで見つけたコーヒー屋さん〈trois! trois! trois! 〉でドリップ。春イメージのブレンドで、たしかにふわっと華やかな感じでおいしかった。

trois! trois! trois!

keiokairai

お洋服のセレクトショップ。センスのいい生活雑貨も一部あった。

2Fのギャラリー。
スツールにただレコードプレーヤーが置いてあるのよかった。まねしたい

keiokairai

葡萄ハウス家具工房

アンティーク家具屋さん〈葡萄ハウス家具工房〉

幕末や明治のお皿があったりしてしかもけっこう安い。家具も安い。すごい。

メスシリンダーを買いました。

お店の正面

明治や幕末の食器が1,500円とか

買ったメスシリンダー。一輪挿しにしよう。

2Fの家具も安くてびっくりした。ドアなどの建具もあった。

葡萄ハウス家具工房

  • 〒606-8183 京都府京都市左京区一乗寺大新開町33−6

sowgen brocante 北白川店

フラフラしてたらみつけた〈sowgen brocante 北白川店〉。 こちらもアンティークショップで、理化学ガラス器具が多かったのがおもしろかった。

このあたりでちょっと腹痛が酷くなってきたのでいったんホテルに帰って昼寝…
まあまあ晴れてたけど、雪がチラついたりしてとても寒い日でした。

休んだあと、夕方また街に出ました。

7T+(セブンティープラス)

〈7T+(セブンティープラス)〉でラテ飲みました。
実験器具っぽさ好き…

夕食は念願の〈くちばしモダン〉で焼き鳥コース

ずっと行ってみたかった〈くちばしモダン〉で焼き鳥のコース5500円。

外観

すごい気に入った「とろとろの梅酒」と前菜

そのほか、めちゃくちゃおいしかったものたち

きゅうりの唐揚げ。きゅうりが唐揚げ?って思うんだけど、めちゃくちゃ合ってて、すごいおいしかった。

柚子胡椒のってるもも肉(左)、甘すぎないタレの手羽先(右)

ぎゅむぎゅむ粗挽きなつくね(左)、しめのラーメン(右)

ここで飲んだ「とろとろの梅酒」がおいしすぎて、Amazonで売ってたので買った。

うまし梅酒。にごってて、ざらっとした素材感もあり、きゅっと酸っぱくてうまい。

3日目

四条大宮の方を散策

実は、ちょっとだけ京都移住を検討してて、今回の旅はどの辺の街が合うかな〜って街の雰囲気を見てたりしたのでした。

一乗寺は好きなエリアだったので、昨日はその下見的な目的もありました。
今日は朝の四条大宮エリアを見てみよう。

このへんの長屋の土地いいなあとか

ここも大きくて細長いなあとか

このへんは工務店とか染め物的なのも多い。古い家をきれいに保存しながら大切に住んでる感じが良かった。民度高くて文化的な感じした。

とても綺麗な古い家

チェックアウトして、新幹線の時間までフラフラする。

道端の沈丁花

総本家 河道屋

〈総本家 河道屋〉でそばぼうろを購入。
メレンゲ焼いたみたいな、ビスケットみたいな、軽いお菓子。素朴なんだけどやみつきになってしまい、いつも袋あけると一瞬でなくなるから大きめのサイズ買って帰る。
8:30からやっているので、だいたい最終日の朝一に買いに行ってる。

総本家 河道屋

〈STYLE COFFEE〉で新感覚のラテを飲む

〈STYLE COFFEE〉でラテを飲む。
コーヒーとミルクの味も舌触りも融合しまくって全てがなめらかに消え去って何これみたいな味がする。おいしい!

これは飲んでみてほしい。

バナナブレッドも甘さ控えめでよかった。

新体験のラテ…おいしい…

店内(左) / 外観(右)

STYLE COFFEE

  • 〒602-0877 京都府京都市上京区桝屋町360−1
  • STYLE COFFEE

〈SCHOOL BUS COFFEE STOP KYOTO〉でモーニング

〈SCHOOL BUS COFFEE STOP KYOTO〉でモーニング。フレンチトーストプレートと、オリジナルブレンドの豆でアメリカーノ。

めちゃくちゃ混んでるが1人だとスッと入れた。(味は個人的にはふつうでした〜)

外観(左) / 店内(右)

フレンチトーストとドリップ

不意に店内BGMで Owl City の Fireflies が流れて、大学生の頃の私が出てきて爆発した。え、14年前?エモ…

SCHOOL BUS COFFEE STOP KYOTO

〈blend kyoto -ブレンド京都-〉で2000円の高級豆を飲む

〈blend kyoto -ブレンド京都-〉で2000円のコーヒーを飲みました。
Casa BRUTUS #264 新・カフェとロースター2022に載ってて気になってたお店。

外観

シンプルで趣ある店内。席は写真右側の低いベンチのみ

2種類の豆から選んで、ブレンドしてもらって飲むシステム。

レジカウンターに今日のコーヒー豆が並んでる。香りを試すことができる

酸味強すぎるの好きじゃないからコクとバランスいいやつ聞いてみたら、以下をお勧めしてくれた
・コロンビアカウカ県エルパライソ農園ミルクカルチャリング
・コロンビアカフェ一九五九 ピンクブルボン トロピカルフレッシュ

ブドウやベリーのジュースの上澄みのような爽やかな感じしつつ、鬱蒼とした南国の森の湿度みたいなムワッとした感じもあり、喉の奥にコクが残って、初めて体験する味だった。鼻息はバナナとシナモンとほんのりキノコ。

丁寧に淹れられた一杯。右のコーヒ豆種が書かれた短冊は持ち帰ってよいそう

おきばりやす!

わたしが知ってるコーヒーじゃなくて、もっと農作物とかフルーツに近い感覚で、ワインのような感じだった。
時には贅沢をして、知らないことを知ってみるのも豊かで面白いですね。

blend kyoto -ブレンド京都-

京都御苑をフラフラ

京都御苑をぐるぐるした。

京都の街中にこんなだだっ広い場所があるなんて不思議。

京都御苑

天皇盃 第35回 全国車いす駅伝競走大会」がやってて、御苑横の烏丸通が通行止めになっていた。
せっかくなのでバトンパスのシーンを見学。

迫力あって、真剣で、ドキドキした…

みたらし団子発祥のお店〈加茂みたらし茶屋〉

みたらし団子発祥のお店だそうです。

少しだけ並びました。20分くらいかな。
お店は小さいけど、席数は意外とまあまああったし、提供が早いので回転が良く、列の割にそんなに待たない印象です。

外観

混んでたし、1人だし、10分でサクッと食べて出た。みたらし3本と桜もち。見た目はボリューム多そうだけど、わりとサラッと食べられました。(この後ちゃんとランチも食べるぞ)

みたらし3本と桜もち

小粒のお団子とたっぷりのみたらしがおいしい。桜もちも甘さ控えめで好きでした。

加茂みたらし茶屋

  • 〒606-0816 京都府京都市左京区下鴨松ノ木町53

安藤忠雄建築〈京都府立陶板名画の庭〉を見る

安藤忠雄建築だそうなのでサクッとみておこうと思った。

陶板名画って何?というと、

陶板名画とは、陶器の大きな板に原画に忠実な色彩・大きさで作品を再現したものです。

紙やキャンバス、土壁に比べ色が経年劣化せず、また大きさも原寸大に再現されているため、実際の名画を見るがごとくの迫力や臨場感を味わうことができます。

出典:大塚国際美術館 陶板名画とは

入場料は100円。

至る所に水盤があり、ドドドドと流れている。

建物全体が細長くて、これも巨大な長屋の中にいるようで京都っぽい気がした

ミケランジェロ作「最後の審判」。ほぼ原寸大

鳥羽僧正作「鳥獣人物戯画」。これは原寸を縦横2倍に拡大したサイズだそう

なんか異様な気分になってくる(褒め)。どこの時代のどこにいるのかわからなくなってくる。

レオナルド・ダ・ヴィンチ作「最後の晩餐」。ほぼ原寸大

くるっと回ってまた再会する「最後の審判」。今度は見上げるアングル

静謐な空間に突然巨大な「最後の審判」があったりして、圧倒されてウッとなる。水盤に水が落ちる音ドドドドド。

他にもルノアールとかゴッホもございました。

京都府立陶板名画の庭

賀茂川沿いを散歩

京都府立陶板名画の庭のすぐ隣、賀茂川沿いを少し歩きます。

電車かバス乗ってもよかったけど、〈半木の道〉を通ってみたかったので、川沿いを歩く。

春には枝垂れ桜が並ぶようですが、3月上旬はまだ早いな

街中だけどのどかでいいよね

半木の道

  • 〒606-0821 京都府京都市左京区賀茂今井町10−4

いつもの〈手打とおる蕎麦〉で昼食

戻ってきていつもの蕎麦屋さん

外観

ざるそば並

そばがきいつも頼むんだけど今日はなかったな〜

手打とおる蕎麦

もなかのお土産〈種嘉商店 京都最中〉

これも雑誌(Casa BRUTUS 特別編集 京都シティガイド (2021) )に載ってて気になってたお店。

くるみ、アーモンド、ピーナッツの入ったもなかを書いました。

外観。手打とおる蕎麦の近所です

種嘉商店 京都最中

新風館眺めて旅は終わり。

おしまい

帰りの新幹線も、ホームドアへの接触で一瞬運転見合わせになりました。
行きも帰りも新幹線が運転見合わせになるってなかなかない。レア経験かしら。

ところで
京都の恵文社で買った美濃焼のマグがお気に入り。
マーブルめちゃくちゃかわいいし、直径大きめで浅めの大きなマグが欲しかったのでうれしい。
繊細そうだけど、レンジも食洗機もいけるのも頼もしい。

色は「Cafe Latte」

100percent.stores.jp